昨日は黒川ダリヤ園へ吟行に行きました。写真はススキ叢とダリアのコラボ…日本一の里山、黒川地区ならではの風景です。
千本のダリアに園の今日の晴 みのる
よう子さん
写真のアングル中々のものです(^o^)v
来月の能勢吟行楽しみですね。お世話になりますがよろしくお願いします。
さつきさん
よくアップで撮れましたね。撮ろうと思って近づくと逃げるので難しいんですよ。
俳句をしなければ、みちをしへと出会うこともなかったかもと思うと、吟行で親しい俳友とであったような感覚ですよね。
九州は昨日から大雨洪水警報が出され、せっかくの休日ですが、外出できずにいます。
我が家の団地の庭に今年は道をしえがぴょんぴょん飛んでいます。
こんなに身近に見られて嬉しいです。
地元の吉川八幡宮の放生会に能勢のメンバーと行ってきました。
豊かに稔った田、稲刈りのコンバインの音、鈴なりの瓢箪、彼岸花。名も知らない秋の花々が野路に咲いていて、句材が多すぎるなどと、わいわいがやがやみんなで能勢の秋を満喫してきました。
吟行携帯用として最も優秀だと思うこの季寄せですが、再版はされないようで、もう少し文字の大きいものが新規に発売されています。でも少し重いようです。中古で流通している間に、良品をゲットしておいたほうがいいかも…
https://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/4040218000/ref=tmm_pap_used_olp_sr?ie=UTF8&condition=used&qid=&sr=
デジタルタイプのチープカシオも一緒に購入しました。
F-84W Amazonで税込み918円 本体重量23g
電池寿命7年というのもすごいです。
曜日、日付表示、アラーム、ストップウオッチとしても使えるとのこと、こちらは散歩用に使う予定。
孫に見せたら盗られるかも…(^o^)
吟行用に腕時計を買いました。
MQ-24 Amazonで税込み958円 本体重量18g
チープカシオ(通称チプカシ)と呼ばれる格安(使い捨て?)腕時計。一週間で1秒位の遅れがあるそうですが全然問題なし。意外とかっこいいでしょう(^o^)
福岡市もようやく最高気温が30度まで下がり、朝晩は随分涼しくなってきました。
久々に近場の野山や植物園を吟行したところ、その晩から首の周辺に湿疹ができ、痒くてたまりません。
今朝、皮膚科を受診したところ、毛虫皮膚炎だと言われました。毛虫に触らなくても、毒針毛が風で飛んで来るのだそうです。ジーパンの上からでも刺すそうです。
涼しくなったので木陰には近づかない方が無難ですね。私はあまり酷くはなく一週間くらいで治るそうです。皆様も気をつけてくださいませ。