WEB句会:毎月開催:兼題によるインターネット句会

活動一覧に戻るカスタマイズ | ヘルプ

最前 < 前頁 [ 3 / 3ページ ]

4月の兼題
みのる2019/03/31 (日) 21:01
No.9 | 編集 | 削除

「若葉」は、若葉のほか、蔦若葉、萩若葉、草若葉、葎若葉、菊若葉、等々なに若葉でもOKです。

「春惜しむ」は、同意の惜春はOKですが、行く春、暮春などは対象外としますので注意してください。

判断に迷うときは質問してください。


2019年3月の兼題
みのる2019/02/28 (木) 14:01
No.8 | 編集 | 削除

3月も取り合わせ向きの兼題としました。

「春水」「春の山」は、兼題と同意ですが、今回は対象外としますので注意してください。


2019年2月の兼題
みのる2019/01/29 (火) 20:13
No.7 | 編集 | 削除

2月は感覚的な兼題を選びました。

なるべく具体的な連想をして取り合わせないと景色の見えない曖昧な句になります。

「暖か」の方は、歳時記に記載されている以下のような関連季語でもOKです。

春暖、ぬくし、ぬくとし、あたたかし…など


2019年1月の兼題
みのる2018/12/28 (金) 08:28
No.6 | 編集 | 削除

「初」の字がついて且つお正月の季語であれば何でもOKです。沢山ありますね。

初日、初茜、初明り、初夢、初空、初凪、初手水、初電車、乗初、書初、読初、掃初、初戎。初富士、等々
ただし微妙なんですが「初雪」はお正月ではなくて冬全般の季語、「初嵐」は秋の季語など、初の字がついても「お正月」ではない季語は除きますので勘違いのないように。


12月度WEB句会の兼題
みのる2018/11/29 (木) 22:39
No.5 | 編集 | 削除

「日向ぼこ」も「枯野」も、比較的詠みやすい季語です。なるべく季語を直接説明しないで、取り合わせで詠むように心がけると面白い句が授かります。

兼題句会の心がけ

兼題句会の学びで大切なのは、いきなり句を詠むのではなく、歳時記や例句などで下調べをし、時間をかけて「季語の本質」についてよく研究するところから始めます。

例句を研究する理由は、類句を避けるためでもあります。紅葉や月の句は、ある意味で詠み尽くされていますから、類想を越えて新しい感覚で捉えるようにします。

投句は5句ですが、最低でも10句以上詠むようにしましょう。その中から自選して5句に絞り込んで投句されると成績も良くなるでしょう。


11月度WEB句会の兼題
みのる2018/10/31 (水) 14:42
No.4 | 編集 | 削除

「小春」は、路地小春、卓小春、窓小春、浜小春、町小春、波止小春、丘小春、屋根小春…等々、何とでも組み合わせて詠めるのでバリーエーションが広がります。ユニークな小春を見つけましょう。

「落葉」は、なるべく季語を直接説明しないで、取り合わせで詠むように心がけると面白い句が授かります。この場合の季語は、ドラマのセットとか舞台装置のような働きをします。

兼題句会の心がけ

兼題句会の学びで大切なのは、いきなり句を詠むのではなく、歳時記や例句などで下調べをし、時間をかけて「季語の本質」についてよく研究するところから始めます。

例句を研究する理由は、類句を避けるためでもあります。紅葉や月の句は、ある意味で詠み尽くされていますから、類想を越えて新しい感覚で捉えるようにします。

投句は5句ですが、最低でも10句以上詠むようにしましょう。その中から自選して5句に絞り込んで投句されると成績も良くなるでしょう。


10月度WEB句会の兼題
みのる2018/10/10 (水) 09:40
No.3 | 編集 | 削除

兼題句会の心がけ

兼題句会の学びで大切なのは、いきなり句を詠むのではなく、歳時記や例句などで下調べをし、時間をかけて「季語の本質」についてよく研究するところから始めます。

例句を研究する理由は、類句を避けるためでもあります。紅葉や月の句は、ある意味で詠み尽くされていますから、類想を越えて新しい感覚で捉えるようにします。

投句は5句ですが、最低でも10句以上詠むようにしましょう。その中から自選して5句に絞り込んで投句されると成績も良くなるでしょう。


9月度WEB句会の兼題
みのる2018/08/28 (火) 12:00
No.2 | 編集 | 削除

秋水は、秋のころの澄みきった水の総称です。もちろん秋の水、水澄む、水の秋などもOKです。

春水と秋水とは、季語として全く異なる本質を持ちます。そのあたりを曖昧に扱って詠むと季語が動くので注意しましょう。

ご質問はコメント返信から投稿してください。


8月度WEB句会の兼題
みのる2018/08/28 (火) 11:59
No.1 | 編集 | 削除

秋草全般というのは、萩、芒、撫子、白粉花、鳳仙花、紫苑、狗尾草、藤袴等々秋に咲く草花を意味します。花野、千草、草紅葉、草の実などもOKです。

但し、花木、樹木の類(紅葉、木の実)は該当しませんのでご注意ください。わからない場合は、談話室で質問して下さい。


最前 < 前頁 [ 3 / 3ページ ]

- TOP -
管理者:やまだみのる
 
 Search  Feedback  RSS/Atom About Me About This Site