記事No.20 へのコメントです。
みなさま、お疲れ様でした。
楽しみにしておられると思うので取り急ぎ速報版をリンクしておきます。PCの画面で見るかPDF版を印刷して見てください。スマホでも見られるようなフォームのファイルに加工するのは少し時間がかかるのでもうしばらくお待ち下さい。
特別イベント:随時開催される特別企画
| [ 1 / 2ページ ] | 次頁 > 最後 | 
| みのる | 2018/05/30 (水) 07:20 | |
| No.21 | 編集 | 削除 | ||
記事No.20 へのコメントです。
みなさま、お疲れ様でした。
楽しみにしておられると思うので取り急ぎ速報版をリンクしておきます。PCの画面で見るかPDF版を印刷して見てください。スマホでも見られるようなフォームのファイルに加工するのは少し時間がかかるのでもうしばらくお待ち下さい。
| みのる | 2018/05/26 (土) 08:44 | |
| No.20 | 編集 | 削除 | ||
画面で見るときはHTMLを、印刷される場合はPDFファイルをクリックされるといいです。
必ずしもこの通りする必要はありませんが、次の手順で選句をされるのが正しいやり方です。 通常の句会の場合でもこの手順で選句を行うように訓練されると効果があります。
| みのる | 2018/05/16 (水) 13:56 | |
| No.19 | 編集 | 削除 | ||
集合:10時 近鉄奈良駅広場・行基像の前
昼食:お弁当持参
お弁当のない人は、集合前に奈良駅前で買っておいて下さい。 駅前商店街入り口にある、「柿の葉すし本舗たなか」の柿の葉寿司(千円前後)がお薦めです。
| 10:17発 | 近鉄奈良駅 4番のりば 奈良交通 [62] 山村町行(1day利用可) | 
| 10:21着 | 東大寺大仏殿・春日大社前 | 
| 10:30 | 東大寺(南大門)→大仏殿→裏参道を通って二月堂へ(できれば頑張って高欄まで上がりましょう)→無料休憩所で小休止→若草山北ゲートへ | 
| 11:30 | 北ゲートより入山(入山料150円)→ゲートから徒歩10分→一重目到着→お弁当タイム | 
| 13:00 | 一重目から南ゲートへの道を下山→徒歩10分→南ゲートで解散し体調、体力と相談して下記プランのどちらかを選びます。(みのるはプランBの予定です) | 
南ゲート→徒歩10分→春日大社・万葉植物園(吟行)
奈良交通バス停(東大寺大仏殿・春日大社前)→バス利用(1day利用可)で駅まで(約4分)
南ゲート→徒歩10分→春日原始林の道を散策吟行(往復30分程度)→水谷茶屋甘味処で休憩
奈良交通バス停(東大寺大仏殿・春日大社前)→バス利用(1day利用可)で駅まで(約4分)

東大寺から二月堂への道
 
二月堂から春日大社への道
| みのる | 2018/02/28 (水) 16:54 | |
| No.18 | 編集 | 削除 | ||
佐藤家は、近鉄、南大阪線藤井寺駅下車徒歩10分です。 午前中、佐藤家のひな祭りを見て、裏のお店でお茶を御馳走になり、駅前で昼食をされるといいでしょう
 
午後は。二駅先の道明寺駅まで足を伸ばして道明寺天満宮と道明寺とを探梅吟行できます。 梅の名所としては道明寺天満宮が有名ですが、この時期は有料(300円)です。 確かに梅の数は多いのですが、梅林吟行は3月定例で中山寺にいくので、今回は、道明寺を集中吟行されるほうがお薦めです。 道明寺も本尊拝観日は、有料(500円)ですが、2日~5日は該当日ではないので多分無料です。 欲張らずに、道明寺のみでゆっくり吟行されるほうが賢明かなとぼくは思います。
乗換案内
■光風台(大阪) | 能勢電鉄妙見線(山下行) 10.3km | 08:16-08:20[4分] | 310円 ◇山下(兵庫) [1分待ち] | 日生エクスプレス(阪急梅田行) ↓ 前 | 08:21-08:34[13分] | ↓ ◇川西能勢口 ≪直通≫ [2分待ち] | 日生エクスプレス(阪急梅田行) 17.2km | 08:36-09:00[24分] | 270円 ◇阪急梅田/梅田 1番線発 [7分待ち] | 大阪市営御堂筋線(新金岡行) 7.5km 4・7・10号車 | 09:07-09:23[16分] | 280円 ◇天王寺/大阪阿部野橋 1番線着・3番線発 [11分待ち] | 近鉄南大阪線準急(河内長野行) 13.7km | 09:34-09:47[13分] | 300円 ■藤井寺 ■藤井寺 | 近鉄南大阪線(古市行) 2.6km | 12:33-12:37[4分] | 150円 ■道明寺
食べログランキンキングで上位なのは、以下の2店舗
| みのる | 2018/02/23 (金) 15:40 | |
| No.17 | 編集 | 削除 | ||
9:30 JR明石駅改札出口前集合 | 乗換 9:39山陽明石 (乗車券はまとめて買っておきます) | 電車移動 9:41人丸前 | 徒歩 9:50亀の水 | 月照寺、柿本神社吟行 | 10:50になったら茶店横の裏参道から下山してください 11:00 | タクシーで明石漁港糶場へ移動(28号線経由、錦江橋南詰まで) | 1号車:さつき、わかば、節子 | 2号車:ぽんこ、たか子、せいじ | 3号車:うつぎ、よう子、みのる 11:15 | 明石漁港で糶を見学 12:00 | 歩いて市民会館へ 12:15 | 昼食(市民会館内のカフェレストラン:要予約) 12:45 | 自由吟行(大蔵海岸:運が良ければイカナゴ漁の船団が見える) 14:00 | 句会 16:00 解散 | 研究会(希望者のみ) 16:30詳細は、下記の日記ページを御覧ください。
| みのる | 2017/07/25 (火) 14:17 | |
| No.16 | 編集 | 削除 | ||
https://file.textgh.org/gui/20170822.pdf
当日句会の予定はありません。 六甲山頂は、とても涼しく外界の気温に比べてマイナス5〜6度です。 タイトルは、夏行になっていますが、『避暑』と読み直してください。 六甲山牧場の搾りたて牛乳やそソフトクリームも美味でお薦めです。 奮ってのご参加お待ちしています。
09:05 阪急三宮東改札前集合
09:15 阪急神戸線西宮北口行
09:25 阪急六甲駅改札前集合
09:32 市バス16系統「六甲ケーブル下行」に乗車(阪神組と合流)
09:44 六甲ケーブル下駅到着
10:00 六甲ケーブルに乗って山上駅まで(約10分間)
10:10 天覧台吟行(約10分間)
10:30 六甲摩耶スカイシャトルバスで六甲山牧場へ
10:40 六甲山牧場到着(自由吟行・詳細別途)
12:10 六甲山牧場バス停集合
12:17 六甲摩耶スカイシャトルバスで摩耶天上寺へ
12:23 天上寺着、青畝句碑存問「なつかしの濁世の雨や涅槃変」
13:00 徒歩で摩耶ロッジへ(昼食)
14:00 徒歩で摩耶ロープウエイ山上駅へ「掬星台」で展望吟行
14:30 摩耶ロープウエイ「星の駅」から「虹の駅」まで
14:40 旧天上寺跡吟行、焼失したが山門や七堂伽藍の礎石が残る
15:10 「虹の駅」集合、ケーブルにて下山
15:30 摩耶ケーブル駅で解散
        阪急組は、市バス利用で阪急六甲(または三宮)まで
        阪神組は、市バス利用で三宮まで
乗り換え案内
  ■桜井(奈良) 近鉄大阪線快速急行(大阪上本町行) 
  |  07:16-07:55[39分]
  ◇鶴橋   4番線着・3番線発 近鉄奈良線快速急行(神戸三宮行)
      |  08:03-08:09[6分]
      ◇大阪難波 ≪直通≫    3番線発 阪神なんば線快速急行(神戸三宮行) 
      |  08:10-08:26[16分]
      ◇尼崎(阪神) ≪直通≫    4番線着 阪神本線快速急行(神戸三宮行)  
      |  08:31-08:57[26分]
      ◇神戸三宮[阪神]/[阪急](乗換徒歩10分) 神戸組と合流
      |  阪急神戸線(西宮北口行)   4.9km   
      |  09:15-09:25[10分]
      ■六甲
  ■光風台(大阪) 能勢電鉄妙見線(川西能勢口行)   前・後
  |  08:03-08:25[22分]
  ◇川西能勢口    1番線発 [7分待ち]
  |  08:32-08:45[13分]
  ◇宝塚     [4分待ち]
  |  08:49-09:03[14分]
  ◇西宮北口     [3分待ち]
  |  09:06-09:22[16分]
  ■六甲    1番線着 
      ■香里園  京阪本線通勤快急(中之島行)  
  |  08:07-08:22[15分]
  ◇京橋(大阪)3番線発  大阪環状線大阪方面(桜島行) 
  |  08:27-08:34[7分]
  ◇大阪/阪急梅田  2番線着  阪急神戸線(普通・新開地行) 
  |  08:42-09:22[40分]
  ■六甲    1番線着
			
			| はく子 | 2017/05/04 (木) 21:36 | |
| No.15 | 編集 | 削除 | ||
記事No.14 へのコメントです。
20日の明石吟行に 菜々 満天 はく子 参加いたします お弁当もよろしくお願いいたします| ぽんこ | 2017/05/04 (木) 20:20 | |
| No.14 | 編集 | 削除 | ||
記事No.3 へのコメントです。
明石吟行ですが念の為にもう一度こすもす、わかば、明日香、ぽんこいずれも参加します。四人の蛸めしもよろしくお願いします| やよい | 2017/05/04 (木) 17:52 | |
| No.13 | 編集 | 削除 | ||
記事No.3 へのコメントです。
明石吟行句会参加いたします。 お弁当もよろしくお願いします。| よう子 | 2017/05/02 (火) 14:53 | |
| No.12 | 編集 | 削除 | ||
記事No.3 へのコメントです。
19日能勢組は都合がつかず欠席させていただきます。| よう子 | 2017/05/02 (火) 14:46 | |
| No.11 | 編集 | 削除 | ||
記事No.3 へのコメントです。
20日明石吟行 有香 よう子 出席させていただきます。蛸弁当も2人分お願いします。| たか子 | 2017/05/02 (火) 12:21 | |
| No.10 | 編集 | 削除 | ||
記事No.3 へのコメントです。
みのるさん、お世話様です。 20日タコメシこみで、参加させて頂きます。連休に転居でバタバタし、体調少し崩しており何もかも遅れ遅れで済みません。やよいさんはご自分で申し込まれると思います。 二週間で元気になり参加を楽しみにしています。| なおこ | 2017/05/02 (火) 08:10 | |
| No.9 | 編集 | 削除 | ||
記事No.3 へのコメントです。
みのるさん 小袖となおこは、5月20日(土)の明石吟行に参加させていただきます。よろしくお願いいたします。蛸飯弁当も二人分お願いいたします。| こすもす | 2017/05/01 (月) 23:01 | |
| No.8 | 編集 | 削除 | ||
記事No.3 へのコメントです。
5/20の明石吟行に参加させていただきます。蛸飯弁当もよろしくお願いいたします。| 宏虎 | 2017/04/30 (日) 21:50 | |
| No.7 | 編集 | 削除 | ||
記事No.4 へのコメントです。
みのる様 5月20日(土)参加させていただきますので宜しくお願い致します。小林からの乗り継ぎの時刻表までお調べ頂き恐縮です。 有り難く厚く御礼申し上げます。 当地名物タコ弁当私もよろしくお願い致します。| [ 1 / 2ページ ] | 次頁 > 最後 |