定例句会:毎月第3火曜日・はじめての方も歓迎します。

活動一覧に戻るカスタマイズ | ヘルプ

この記事No.13 を本当に削除しますか?
(この記事以下の全てのツリーを含む)

9月度定例句会・吟行案内
みのる2016/09/03 (土) 21:38
No.13 | 編集 | 削除

記事No.11 へのコメントです。

※吟行予定地
東光院 萩の寺
http://www.haginotera.or.jp
阪急電車宝塚線 曽根駅より徒歩4分
境内での昼食は無理かもしれません。

※日時
2016年9月20日(火)

※集合
曽根駅改札前に9時30分
駅から徒歩すぐですので集合、待ち合わせは必須ではありません。
適宜自由に移動してくださってかまいません。

※阪急電車時刻表
曽根駅発大阪方面行
11時台 09 19 29 39 49 59
12時台 09 19 29 39 49 59

・十三で神戸方面行特急に乗り換えてください。
・曽根から西宮北口までの所要時間は23分です。
 余裕を見て30分と考えておかれるといいです。
・宝塚まわりで移動すると45分かかるので注意してください。
・阪急梅田→曽根の所要時間13分、川西能勢口→曽根の所要時間は12分です。
・阪急三宮→(十三乗り換え)→曽根の所要時間は36分です。

※アクセス地図
http://www.haginotera.or.jp/access.php

※吟行のアドバイス
・寺苑は萩の見頃ですが、
 花そのものよりも「こぼれ萩」「風の萩」というような萩らしさを捉えたほうが成功します。
・萩に限定しすぎると苦吟します。境内各所で秋の題材を見つけるという幅広い視点で散策してみましょう。
 誰もが詠む(類想句になりやすい)と思われる「萩」を避けて詠む…というのも作戦です(^o^)
・新涼、秋思、秋を聞く、秋惜しむ、爽やかなどの感覚的な季語も使えます。
 それらが実感できるような具体的な対象物や事象を見つけましょう。
・足元にも注意を払いましょう。小動物や秋草との出会い、ふと虫の声が聞こえるかもしれません。
・吹く風や草木、景石、造形物からも秋の声が聞こえたり、しるき秋日影が見えたりします。
 参詣する人々の足音にさえ秋を感じることもあるでしょう。感性を研ぎ澄ませましょう。


- TOP -
管理者:やまだみのる
 
 Search  Feedback  RSS/Atom About Me About This Site